忍者ブログ
Keio Waterpolo Team
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんわ、増田です。


今日は塾高が日吉祭だったので日吉キャンパスは多くの人で盛り上がっていました。

僕も昨年までは参加していた身ですが、やはり活気が感じられました。

そんな中、北側ステージで毎年行われるA-1グランプリ(アームレスリング大会)において、高校の佐久間が準優勝しました!


こちらも負けない様に頑張りたいと思います!

写真は昨年の日吉祭実行委員後夜祭パートのメンバー皆で撮ったものです。


増田究平



PR
こんばんは。高橋大二郎です。

今日は主務連に行って来ました。(まだ主務か分かりませんが)
主務連とは各部の主務が集まって今後の体育会の運営について話し合う会のことです。

色々分からないことだらけで大変ですが、新しいことばかりなので楽しんでいます。

主務連後は、ゼミについて先輩に聞きその後日吉に戻って(主務連は三田キャンパスで行われます)授業に出て、その後はバイトに行って来ました!
夜11時まで働きクタクタです…しかも今日はバイト先がオープンということもあり大忙しでした…

こんな感じで今日は大変充実した一日でした!

写真は僕の使っている都立大学という駅です。


高橋大二郎



こんばんは。
早いもので今日からもう11月ですね。

先週のブログで書きましたが、先日、法学部法律学科のゼミ対抗ソフトボール大会が行われました。

春に行われた同様の大会では決勝にまで進んだものの、最後は10点差以上つけられて悔しい準優勝でした。

その雪辱を遂げるため今大会に臨みましたが、30チーム強の参加で結果はまたもや準優勝。
決勝で春の優勝チームと対戦し、今回は4-2という僅差で惜敗してしまいました。
しかし、普段ほとんど運動していない人が大多数であるのに、9イニングを4-2とはナイスゲームだったと思います。

私は中学時代に野球部に所属していたのですが、久々に水球以外のスポーツができて良い気分転換となりました。


やっぱりチームスポーツって素晴らしいですね!


牛島貴史



こんばんは、シルヴァンです。

日本には、夜が速く来るのは一つ物ばかりついて悼む物です。
だから、私の研究室に出るの時にジュグリングをされない。 
それは、ジュグリングに進まない、でも水球に進むね。
毎日六時午前に起きたら。。。
しかし、ボールのジュグリングはだけ寝室でそられますから、大丈夫です。
写真は私のジュグリングボール写真です。

今週の土曜日に、留学生と日光にいきます
だから、土曜日の練習にいられめせん。。。ごめんなしあい。

皆さんお休みなさい!


Hi, it's Sylvain.

There's only one thing I regret here in Japan : the night come too early.
So, when I come out of my laboratory, I can't even practise juggling....
Consequently, I won't progress, even if that's not the case for water
polo, is it ?
Well, if I could get up a 6 a.m. everyday....
But since I can practise ball juggling in my bedroom, it's quite okay.
On the photo there are my juggling balls.

This saturday i go to Nikko with others foreign students.
Consenquently I will miss saturday's practise, sorry about that.

Well, have a good night everybody !"


Sylvain

こんばんは!
二年の松坂です。

早いもので今年も後二ヶ月ですね。
そろそろ寒いので我が家もホットカーペットを出そうかと思っているところです。

文化祭シーズンですので様々な大学で学祭が行われています。
僕も先週の日曜日に武蔵野美術大学の学祭に行ってきました。
こう見えても芸術にはうるさいんです。

わざわざ足を運んだ理由は友達が大規模な展示会を主催するとのことだったので、その勇姿を一目見ようと思ったからでした。

大学に行ってまず気づいたことはすごく建物がお洒落だということです。さぞかし有名な建築家の手によるものなのでしょう。
そして、パソコンルームに置いてあるパソコンがすべてMacであるということにも感心させられました。
やはり美大は違います。

お目当ての展示会はMAU151と題されたポケモンをテーマとしたものでした。
100人を越える人が一人1~2種類のポケモンを担当し、皆で151匹をポケモンの数え歌の順に展示してありました。

さすがにポケモンも本気で美術を学んでいる人にかかれば大きく様変わりしてました。

その友人は小学校時代通ってた塾が一緒でそれ以来の縁なのですが、正直今回の展示を見て見直しました。

そして、彼がこの企画を通して学んだ人生経験以上のものを自分は水球を通して学んでいるのかと自問いたしました。

その問いに対して疑問の余地無く、首を縦に振れるよう毎日の練習を大切にして日々成長していきます。


写真は愛読書です。 

松坂清麻



こんばんは、永岡です。

今日は、土日が試合の予定日であった早慶戦が雨天で延期して今日になったため、学校の授業は一限のみでした。

こんなチャンスは無いと思い、私は午後自動車の免許取得のため鮫洲試験場まで足を運びました。(休日はやっていないので)

この試験は免許取得の最終筆記試験です。


この日に向けて、私は結構真面目に勉強してきました。(昨日から)


緊張の中受験した後は、勉強の成果もあり高確率で合格の手応えがありました。


受験の30分後すぐに合格発表がありました。


自分の受験番号は116でした。


(116…)

(116…)


はい。ありました。無事合格することが出来ました。


教習所では、9ヶ月が期限で私は8ヶ月18日かかり、仮免許の筆記試験では2回も落ち、時には〇〇して教習所に行く前代未聞行為をしでかしてしまったり、とてもスムーズに行ったとは言えませんでした。

が、鮫洲は一発で受かったので(普通は受かる)、私は発表後免許が公布され、意気揚々と鮫洲を去りました。




話は変わり、今日のウエイトはベンチプレスのMAX測定をしました。90kgでした。
良い感じに筋力向上を実感しました。 


永岡陽太



こんばんは、1年の相馬です。

小学生、中学生のとき、理科の実験で炎色反応の実験をしたことはありますか?

炎色反応とは、金属イオンなどを含んだ物質の水溶液を白金線につけてバーナーの炎の高温部に差し入れたときに起こる反応です。水溶液に含まれるイオンによって炎に様々な色が付きます。

例えば、食塩水(塩化ナトリウム水溶液)にはナトリウムイオンが含まれるので、炎色反応で炎は黄色くなります。


では、なぜ、このようになるのでしょうか。 

ナトリウムを例にとってみます。

まず、原子の周りには電子が軌道に乗って回っています。ナトリウムには軌道が3つあり、電子は11個あります。一番外側の軌道には電子が1個だけあるのですが、この電子はバーナーの炎の熱エネルギーで簡単に別の軌道に移動してしまいます。しかし、その軌道には電子がとどまることができないので、また、もともとその電子のあった軌道に戻っていきます。
このときに強い黄色い光を発するのです。
軌道と軌道の間を電子が移動するのにはエネルギーが必要で、このエネルギーが大きいほど、放たれる光が明るくなるのです。
簡単にいうとエネルギーが光になると言うことです。

炎色反応は実験だけで見るものでしょうか?

そんなことはありません。これはまさに、花火の原理です。
炎色反応を応用すると夏の夜空に浮かぶきれいな花火になるのです。


写真は高校3年の時に時々使っていた化学の参考書です。難しい参考書なので大学の生協にも置いてあるほどです。下宿先に持ってきておいて良かったです。


相馬一友



カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
慶應義塾体育会水泳部水球部門
性別:
男性
自己紹介:
慶應義塾体育会水泳部水球部門のブログです。
現役大学生・OB・ファンの皆様との交流の場にしたいと思います。

水球とは
プールの中で行うハンドボールを想像してください。水球は泳ぎながらボールを扱う珍しいスポーツなので、競泳だけでも球技だけでも味わえない楽しさがあります。サッカー・バスケットのような戦略性・戦術性と、ラグビーのような力強さを併せ持ち、水面下での激しい攻防から『水中の格闘技』とも呼ばれます。随所には、日本泳法のテクニックなど技巧的な面も見られます。
日本ではマイナースポーツですが、海外での水球-waterpolo-はプロリーグも存在する人気スポーツです。
バーコード
最新記事
(03/21)
(01/31)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
最新コメント
[04/25 安井 幸三郎]
[10/20 Ben.calatayud@orange.fr]
[10/20 Ben@poulet.fr]
[09/20 ono]
[09/20 バード]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]